本人確認書類としてご利用可能なもの
個人の場合
【来店契約】
・運転免許証・運転経歴証明書・在留カード・特別永住者証明書・住基カード・マイナンバーカード・パスポート(住所記載)など顔写真付きのもの…1点
・健康保険証など顔写真の無いものは+補完書類…計2点
【郵送契約】
・運転免許証・運転経歴証明書・在留カード・特別永住者証明書・住基カード・マイナンバーカード・パスポート(住所記載)・各種健康保険証等…2点
・上記、運転免許証等+補完書類…各1点
(裏面に住所記載がある場合は裏面も必要となります。裏面に住所記載がない場合は現住所を手書きでご記入ください。)
■補完書類として使用可能な書類一覧■ ※全て有効期限は発行日から6ヶ月以内で領収印が必要
・公共料金の領収書(電力会社、水道局、ガス会社のいずれか)
・国税または地方税の領収書
・納税証明書
・住民票
・社会保険料の領収書
■補完書類提出時の注意事項■
・書類の有効期限は発行日から6ヶ月以内です。
・書類の名義は、本人確認を行う方の名義である必要があります。
・公共料金の領収書利用時には、現住所と一致する住所記載が記載されている必要があります。
・領収印および支払実績の確認ができない補完書類は受付できません。
・請求書や使用量のお知らせ、検針票は受付できません。
※来店、郵送いずれの契約も身分証明書の住所と現住所が異なる場合は、合わせて補完書類の1点が必要になります。
※2020年2月4日以降に申請されたパスポートは所持人記入欄が削除されたことに伴い、本人確認書類としてご利用いただけません。
法人の場合
登記事項証明書・印鑑登録証明書で法人の名称及び本店又は主たる事務所の所在地の記載があるもの1点(発行より6ヶ月以内のもの)
上記と合わせ法人の代表者又は担当者個人の本人確認書類(上記、個人契約時参照)
本人確認方法
来店の場合
窓口にて本人確認書類の原本を提示していただきます。
非対面(郵送・FAX・メール等)の場合
本人確認書類(本人確認書類2点又は本人確認書類+補完書類各1点)をスマートフォンなどで撮影していただきメール添付にて送信いただくか、FAXの場合は03-3986-8597まで送信ください。(裏面に住所等の記載がある場合は合わせて裏面も必要となります。)
本人確認書類に記載されたご住所へ書留郵便(転送不要)にて暗証番号、ご利用頂く住所を記した私書箱契約完了通知書を郵送致します。通知書を受取り暗証番号をご確認ください。
通知書の到着確認をもちまして本人確認完了になります。※郵便局留めの発送は出来ません。
法人の場合は申込書の記入が必要になりますので、上記書類に記載された法人住所及び代表者又は担当者個人の本人確認書類に記載された住所へ書留郵便(転送不要)等にて申込書を郵送いたします。
※指定送付先へ届かなかった場合はご契約出来ませんのでご注意ください。また、ご返金にも応じられませんのでご了承ください。